2020/11/13 20:09
伝統工芸、手鞠を作る際、、糸玉をはじめに一本の糸で何分割かに分けるのですが…
地球玉は12分割にしました↓↓↓

☆西洋占星術では誕生日からホロスコープをつくり診断をします。
たとえば2020年11月13日13:29のホロスコープはこちら↓↓
こんなふうにホロスコープでは円が線で12に分けられていて、ハウスといいます。ハウスは、その人の個性や人生のイベントがどんな場所で発揮されるのかを象徴しています。
星座も12、ハウスも12…ということで、
星から織りなす命の種…地球星を12分割にすることに。

77mmの地球玉を12分割にまち針を刺していきます…

じじゃーん✨まるで惑星☆
いつも思いますが、手鞠づくりをしていると、宇宙を感じることが。
で、、何色の糸にするの?
まずは星座別に絹糸を並べてみました。

左上から牡羊座〜乙女座
右は天秤座〜魚座です。
色が並ぶとテンションがあがります(笑)
で、、肝心の何色にするのか?ですが…
アセンダントの星座カラーにしよう☆と…。
は??アセンダントって??
アセンダントとは、
自分が生まれた瞬間に、
太陽の昇る東の地平線に位置していた星座のこ
とです。
「あなたがこの世に生まれたその瞬間、一緒に
地平線の下から地上に生まれた星座」になります。
そして、このアセンダントが意味することは…
あなたの基本的な行動パターンだったり、持って生まれた性質、第一印象、、はたまた一生不変の個性を表しているといわれています。
他人からどう見られているか?社会に対してどんな姿を見せて、生きていくのかということです。生まれたときの勢いともいわれ本人は無意識で自覚しにくい部分だったりするので、アセンダントで自分が周囲からどんな風に見られているのかが分かることで、その長所を活かすと、より自分らしく生きていくことができます。
ということで、
地球玉に最初にのせる糸、生まれたての地球星を包むものということもあり、、
アセンダントの星座の色から12分割にする糸を選ぶことに。生まれたての地球玉を何色で包むか、、、
私のアセンダントは……射手座です。
ちなみにアセンダント射手座は、陽気でざっくばらんな印象。一方、強烈な探究心で未知なる知識を常に求めており、哲学や宗教にも関心が深い…と…
当っているか?は周りのみなさんに判断してもらおうかな(笑)
射手座カラーはパープルやロイヤルブルー

手持ちの糸たち…。使いかけばかりで失礼します。
私はここから小紫を選びました。

こんな感じで、、
第一印象のアセンダントカラーでコーティングされた地球星の完成です✨

ただ……問題はアセンダントは生まれた正確な時間が必要でして…
たとえば
上のホロスコープだと…13:29に生まれた瞬間、太陽は南の上のほうにあり蠍座ですが…
同じ瞬間に、東の地平線(ホロスコープでは真左)は魚座になっているので、、アセンダントは魚座となります。
第一印象はふんわり不思議ちゃんな感じだけど…付き合ってみると、情熱的で深く追求しちゃうタイプだった〜みたいな感じ。。
時間が変わるとアセンダントも変わってしまいます。
母子手帳がある方はそこに書いてあるはず…ですが…ざっくり朝〜とかだと残念ながら特定は難しいです。
ということで、、分からない方はあなたの好きな色にしますね☆
好きな色に包まれる地球星☆これもまたパワーもらえそう〜
あなただけの天使のお守り
星から織りなす命の種
ORIHIMEプロジェクト、お楽しみに〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ちいさな☆ひかり 天使のお守り販売中
自分リニューアル☆お清めのお守り
子宝&安産のお守り 覚醒のお守り
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ちいさな☆ひかりがささやかな幸せを祈ってる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆